なぜ「黒米母湯」なの?

黒米母湯はなぜ体に良いのか。

私たちの祖先から受け継いだ穀物の力

まず私たち日本人の祖先は昔から穀物を主食としてたことは知られています。そのため、現代の日本人である私たちにも「主食は米(穀物)」であることが受け継がれています。
そしてそれはただ単に受け継がれてきただけではなく、日本人の体質・機能に深く影響し、穀物が日本人にとって最も適した食べ物として密接に関係してきたことは言うまでもありません。


手軽に“栄養の宝庫”を「飲む」だけ

しかし私たちが一般的に食べる白米だけでは必要となる栄養が十分ではなく、病気などで租借できない方・消化機能が弱った方などにはどうしても負担が大きく、一般的な重湯やおかゆにしても栄養の面で限界があります。
そこで黒米母湯は穀物の栄養の宝庫である、<黒米・ハトムギ・玄米>の3種類をそのまま重湯にする黒米母湯として開発しました。病弱であったり、妊娠中やお産直後の方、離乳食を迎える赤ちゃんなど、手軽に飲むだけで<黒米・ハトムギ・玄米>の栄養を余すことなく摂取することができるのです。
水分を飲むことがきる方ならどなたでもお召し上がりいただけますので、病気で入院中の方でも問題なくお召し上がりいただけます。


ああ

日本人の遺伝子が記憶している“黒豆母湯”の効果

私たち日本人の体質に適した、栄養豊富な国産穀物で作られる黒米母湯。
祖先より代々受け継がれることで、その穀物の力は私たち日本人の遺伝子が記憶し、今も求めています。
「悠悠」創業30年の実績の中で、黒米母湯を飲んで驚くほど元気になられた方々からの喜びの声を数多くいただいており、自信を持ってお届けしたい商品です。
実際の経験と体験をもとに開発された商品です、ぜひ一度お試しください。


黒米母湯をオススメする理由

オススメしたい理由はたくさんありますが、主にこの5つをご紹介します。

1. 飲みやすい。

飲みやすい

黒米母湯は、サラッとした液状のままを真空レトルトパック詰めしておりますので、通常食の方はもちろん老衰によって食欲がなくなり、食べ物が満足に食べられない状態の方でも手軽に黒米・ハトムギ・玄米の栄養素を摂取することができます。
また母乳代わりとして赤ちゃんに飲ませてあげたり、離乳食の第一歩として黒米母湯を与えることも「栄養」「食事の質」などあらゆる面において大変効果的です。
母湯にすることで、黒米・ハトムギ・玄米の栄養を1袋に凝縮し、味も飽きの来ないスッキリとした黒米の風味豊かな味わいで飲みやすく、永く飲み続けられるよう仕上がっています。


2. 栄養の吸収が良い。

胃腸に負担をかけず、手軽に摂れる「玄米食」。飲むだけで栄養ある穀物のパワーを体に取り入れることができます。
消化機能が低下した方には消化による内臓への負担を軽減しながら栄養を手軽に摂取でき、また妊娠中・出産後の女性には質の良い母乳を出すために効果的です。


3. 低カロリー。

原材料は黒米・ハトムギ・玄米というヘルシーな三種の穀物なので、黒米母湯はとても低カロリーです。
主に妊婦の方は「つい食べ過ぎてしまった」、「どうしてもお腹が空いて・・・」といった時などに1杯お飲みいただくことでヘルシーに空腹を抑えられます。妊婦の方には食べ過ぎによって引き起こされる「妊娠中毒症」の危険があるため、低カロリーな黒米母湯は大変オススメです。
また、穀物の栄養をしっかり摂れて低カロリーなためダイエットにも最適な食品です。ぜひ一度お試しください。


4. レトルトなので携帯に便利。

長期保存可能な無菌レトルトパックのため、そのままカバンに入れて持ち運びいただけますのでいつでもどこでも手軽にお飲みいただけます。旅行用や非常食として、また外出先でのお子様の離乳食用にはもちろん、お子様がぐずってしまった時など手軽に与えられますので大変便利です。


5. お見舞いの品・贈答品として最適。

お見舞いの品や贈り物 黒米母湯のご購入はこちら

黒米母湯は箱入り(レトルト10個パック・20個パック)のため、お見舞いの品や贈り物として最適な商品です。
病のため食べ物が食べられない状態にある大切な方へ贈る品として、これまで多くの方に喜んでいただいております。
永く飲み続けていただけるよう定期購入も受け付けておりますので、お気軽にお電話ください。



“黒米母湯”インデックス集

  • 黒米母湯の品質のこだわり
  • 黒米母湯の必須微量元素?
  • 黒米母湯をオススメする理由
  • こんな方にオススメ
  • 妊婦さんがぶつかる壁って?
  • 黒米母湯の“Q&A”
  • 開発当時の秘話

悠悠について

代替療法普及センター
自然食品・健康食品の店
黒米母湯の悠悠

〒612-0836
京都市伏見区深草大亀谷安信町58-2
フリーダイヤル:0120-448-965
TEL:075-643-9290
FAX:075-644-9277

<営業時間>
9:30〜18:00

<定休日>
土曜・日曜
その他:GW期間・盆・年末年始